クレジットカード

利用しているコード決済「PayPay」が大差でトップ

更新日:

利用しているコード決済「PayPay」が大差でトップ

MMD研究所は、11月21日に「2022年1月スマートフォン決済(QRコード)利用動向調査」の結果を発表した。調査対象は18歳〜69歳の男女4万4727人で、調査期間は1月1日〜1月5日。

普段の支払い方法(複数回答)は「現金」が84.8%、「クレジットカード」が69.6%、「スマホ決済(タッチ式、QRコード式含む)」が43.6%。年別比較で見ると、コロナ禍以前の2020年1月と比べて現金とカード型の交通系電子マネーが7.0ポイントと最も減少している…

続きはソース元で

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2201/21/news100.html

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2201/21/l_asa_MMD_01.jpg

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2201/21/l_asa_MMD_02.jpg

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2201/21/l_asa_MMD_04.jpg

ウォルマートカードの3%OFFなど終了!西友・リヴィン・サニー セゾンとの提携サービス終了

 

229:5ch名無し民2022/01/22(土) 23:16:15.59ID:IUi15I5O

>>1
>>5
モバイルSuica/PAS○Oはカード型じゃなくてスマホ決済でカウントしている?
分類の肝心なところがよく分からない調査

 

2:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:51:02.02ID:SWlFZtnj

自治体還元キャンペーンが終わったら使わないから

 

3:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:53:28.12ID:xbLHZS7r

手数料取られるようになったら、辞めるという店は多い。

 

98:5ch名無し民2022/01/22(土) 13:05:07.52ID:2w75+vpM

>>3
必ずそうなるんだから初めから加入してない

 

135:5ch名無し民2022/01/22(土) 14:41:21.37ID:CPqxE45u

>>3
こういわれていたけどよく使うチェーン店なんかだとやめる店少ないな
個人店はやめているのかもしれないが俺の生活範囲では全く利用しないから影響なかったわ

 

4:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:01:24.03ID:Ia2QA7lp

Felicaの方が楽

 

6:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:05:00.74ID:beY0JqET

クレカと現金。いろいろ支払い方法があって面倒

楽天モバイル、半導体不足で基地局人口カバー率96%達成は来年3月見込みに

 

7:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:07:33.43ID:UUAdOcWv

QRコードって、トヨタ版バーコード管理システムの応用版・・・。

何でそんなに嫌うの?

情報量もバーコードを遥かに凌駕する優れものだよ。

 

35:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:03:05.61ID:4etGZmrm

>>7
QRコード自体の話しされてもな

 

8:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:07:51.99ID:hEEb4zLz

いらん、邪魔。
スイカでいい

 

15:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:24:09.11ID:k+VFfl73

キャンペーンが多いし実施してる店舗も分かりやすい
他はやる気がないのかと思ってしまう

IT年収1300万円「日本は高額納税者に対する保障が皆無。貧乏人ほど優遇。こんな国に未来はない」

 

28:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:47:35.79ID:6CiXqxDy

セルフレジがクレカ対応し始めたからペイペイは洋梨

 

30:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:53:35.86ID:aeHx3Uay

ミクミクダンス研究所なんてあったのか

 

39:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:16:46.22ID:IfORvr41

PayPayは転売屋、貧民向けの決済システム

 

50:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:35:12.37ID:D3UPy5y7

楽天ペイって他の人が使ってるのも見たことがないけど、それなりにシェアあるんだな。

 

51:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:36:48.41ID:IY3WJ1dW

Suicaと現金でいいんじゃない、何か問題でも?

 

53:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:37:34.59ID:N6Q8QD1m

地元の自治体キャンペーンでaupay入れたけど終わったら使うことがない…
dカードd払いと現金チャージpaypayくらいしか 結局オトクなければ反応遅いQR決済よりもクレカでいい、になる

 

56:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:53:29.22ID:pl7t7wM/

クレカを紐付けてpaypay決済した場合、paypayの利益はあるわけ?

 

72:5ch名無し民2022/01/22(土) 11:49:31.41ID:6cAfYZmD

Λ,,,Λ
(ミ・ω・)決済に朝鮮企業を使うとかどんだけ情弱なんだよ

 

84:5ch名無し民2022/01/22(土) 12:22:01.05ID:i6HHqC4b

suica一択なんだが

 

94:5ch名無し民2022/01/22(土) 12:42:21.09ID:hHza6aCi

金額を入力するのが面倒で使ってない

 

97:5ch名無し民2022/01/22(土) 12:59:31.68ID:azEHPO2n

クレカより電子マネーのほうが多い印象だったが

トヨタ ハイエースがフルモデルチェンジの準備?現行のグレード整理を予定

 

166:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:51:40.62ID:Zd5a0SCr

>>97
クレカはずっとキャッシュレス決済やってきてるんだから、強いよ

 

130:5ch名無し民2022/01/22(土) 14:08:05.81ID:pzj8rUg0

初音ミクとpaypay何も関係ないやろ

 

141:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:27:27.48ID:sYKjwOuH

中国じゃ顔認証の時代なのに、日本はまだQRの覇権争い?w

 

145:5ch名無し民2022/01/22(土) 15:34:45.64ID:qP3q+2W3

QRコード出すのが面倒なのでNFCの電子マネーが一番だな

 

157:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:14:56.67ID:iRqOS4e7

FeliCaがクソ過ぎるから使いたく無いがQRpayも面倒なんだよな

 

165:5ch名無し民2022/01/22(土) 16:47:17.77ID:Zd5a0SCr

NanacoがiPhoneに対応したからそればっか使ってる

 

193:5ch名無し民2022/01/22(土) 18:32:57.48ID:sL3QtKYn

MMD研究所もITmediaも株主がソフトバンクで、
つながりやすさのアピールしてたよね。

 

195:5ch名無し民2022/01/22(土) 18:42:39.69ID:F0h4Wil9

QR面倒だし遅いからな。

 

202:5ch名無し民2022/01/22(土) 20:32:30.22ID:Pex4R2zE

語感が気持ち悪い、CMしてるタレントが嫌いなんで使う気はない。

 

205:5ch名無し民2022/01/22(土) 20:42:52.42ID:uImQaEbi

ヤフオクで不用品処分した分の売り上げが、最近はペイペイ銀行以外手数料とるようになったんで
仕方なくペイペイで利用してる
飲食店以外では使い勝手悪いんだよな

 

206:5ch名無し民2022/01/22(土) 20:59:09.46ID:XyQpfBf9

セゾンパールアメックスをGooglePayに登録して
QUICPayで3%相当還元で買い物してるわ
QUICPayが使える店はQUICPayで払えば3%還元
スーパーでもセルフガソリンスタンドでも

PayPayは5の付く日にYahoo!ショッピングで使うくらいになったな

 

209:5ch名無し民2022/01/22(土) 21:14:23.30ID:PiIpaH5H

amazonもgoogleも桁違いの先行投資、大損してまでしてデファクトスタンダードを求めたんだな。日本人では思い付かないな

 

210:5ch名無し民2022/01/22(土) 21:18:06.98ID:DDyMvWRk

底辺に定着してるんならいいんでない?

 

221:5ch名無し民2022/01/22(土) 22:13:11.91ID:RGcx30AX

寡占がすすむと改悪祭りだからなパ○パイ

 

224:5ch名無し民2022/01/22(土) 22:25:46.06ID:nSZQKuKA

コード決済というマイナーな世界w
1位から3位はクレカ、Suica、デビットで市場全て占めてるやろ

 

228:5ch名無し民2022/01/22(土) 22:56:23.50ID:ClpGXhkx

ゆうちょpay www
親戚の局員に作らされたあとは放置してるな。。

 

236:5ch名無し民2022/01/22(土) 23:50:36.27ID:khAbMt+E

早く免許証や保険証が携帯のアプリとかに入れられるようになってほしい

 

241:5ch名無し民2022/01/23(日) 00:15:56.55ID:+sBUpzgs

キャンペーン、ポイント、
かながわPayみたいなローカルバラ撒きポイント
完全無視ならタッチ決済が一番だよそりゃ

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1642808880
三井住友カード ナンバーレスが5chでも話題沸騰 1

持っている人は所得も生活環境もアッパークラス、大人の証明、それがあの憧れのゴールドカードということ。所定の審査は、一般的な会費無料のクレジットカードに比較してみると、やはり容易ではなくなってはいますが ...

医師が転職する際には年収の希望を強気で出した方がいい理由 2

勤務時間やお給料の額など、医師・医療関係者の皆様の要求を認識してから求人情報を教えてくれるため、転職先での不整合もほぼ見られず、大人気の医師転職サイトになります 医療施設での医師である皆様の就職・求人 ...

薬剤師の転職で前職の給与を考慮される方法 3

「薬剤師として積み上げてきたキャリアが何十年もあります」ということだけで、転職を行い年収額をあげようという思いがあるなら、今働いているその職場でがんばり続ける方が賢いです。 薬剤部長という地位であれば ...

キャリアを考える薬剤師の転職の秘訣 4

あまりないこととしては、ドラッグストアに関しての販売の形に精通している市場コンサルタントや商品開発に関してのコンサルタントなどの職業に就く方もいらっしゃるとのことです。 日中に働くアルバイトであっても ...

住宅ローンの支払いが困難な場合に取るべき対応とは 5

不動産売買をする時は通常目にすることのないお金が動くことになるので、仲介業者は焦らずにセレクトすることが肝要です。差し当たり無料査定をしてもらって相場を理解するところからスタート切ってください。 割賦 ...

子供がいても働ける職場の探し方 6

小さな子供がいる方が安心して働ける職は意外にたくさんあります。 子供を預かってくれる、民間の施設のことです。ほかの業種に比べて募集が多いです。企業の窓口として電話等でお客様とやり取りするのが大きなメリ ...

ボルヴィックの水源地、くみ過ぎで枯渇の危機 7

1 : 2021/05/26(水) 14:03:04.89 QNtKFVRM0●.net BE:201615239-2BP(2000) フランス中部ボルヴィック...

-クレジットカード

Copyright© キャッシュレス戦争・お金の図書館(おかねのニュースまとめ) , 2023 All Rights Reserved.