イオングループが提供する電子マネーサービスwaon
waonはイオングループが提供する電子マネーサービスで、チャージ式となっています。
カードの発行手数料として300円がかかりますが、その後の年会費などはかかりません。
チャージはアプリでもできますし、イオン系の店舗で現金やクレジットカードを使って簡単にできます。
イオングループの店舗はもちろんのこと、コスモ石油やヤマト運輸、吉野家など多くの企業でも対応していますので利用範囲が広いのが特徴です。
学生クレジットカードのおすすめ&ランキング・クレカ・キャッシュレス基礎知識まとめ!
waonを使うことのメリットとは?
waonは、カードをレジの脇にある端末に置くだけで支払いができるというとても便利な方法を採っています。
イオン関連のスーパーでは少額の買い物をすることも多くなりますが、小銭を出し入れすることもなく気軽に買えるのがメリットです。
また、waon最大のメリットとしてポイントが貯まっていくというものがあります。
waonでの支払いをすると200円ごとに1ポイントが貯まっていきます。
さらにイオンカードでwaonにチャージすると別にポイントが貯まりますので、ポイントの二重取りができるという特徴を持っています。
単に楽に買い物ができるというだけでなく、お得な買い物ができますので使う価値が非常に高いといえるでしょう。
安全面でもメリットがあります。
もともとこうしたキャッシュレス決済は、現金を持ち歩いて盗難や紛失の被害に遭った時のリスクを軽減するという効果も持っていますが、waonはその点でも優れているのです。
利用者の情報を登録しておけば、万が一盗難や紛失に遭ってしまってもチャージ分を補償してくれるという制度を設けているのです。
安心して毎日の買い物に持ち歩けるのがうれしいところでしょう。
キャンペーンも多くよりお得に使えるwaon
waonはイオンが主催するキャンペーンでよりお得に利用できるようになります。
定期的にポイント還元率アップや、ポイントプレゼントなどのキャンペーンを開催しています。
そのため、こうしたキャンペーンを賢く利用することによって、たくさんのポイントをもらえることになります。
使い方次第でお得度がどんどん増しますので、魅力的な電子マネーサービスだと言えます。
他の電子マネーと比較してもポイント還元によるメリットが大きいので、普段の買い物に利用するのに適しています。よりお得にするためには、やはりイオンカードを作り連動させるのがベストです。