実はのいぢは暗黒期あったんやで
コミケとか閑古鳥鳴いてて悲惨やったし
古臭さは残るけどちゃんと今風にしとるな
てゆーかこの人が今風の萌キャラの創始者ちゃうの?
この頃ええね
いけるやん!
上手いけどのいぢって言われないと分からないな
はるちんのがやべーからセーフ
Wikipediaの仕様やなくて?
すまんせいぜい鬼畜王や
糞ガキですまんな…
しかもなぜかそれを使うメーカー
しっかりクール数確保した上で
3クールはとらないとRewriteの二の舞やね
天衝を信じろ
この頃はまだマシだった
問題はその後や
悪くないけど絵柄が古いから今の若い人にはウケへんやろな
2巻がゆっくりれいむやん
みつみ美里とか?
これの源流とかまだいそうやけど
でも何とかなると出ていったら思った以上にやっていけなかった
まぁあの絵じゃしゃーないが
いたる絵じゃ今の時代通用しないやろうし詰んでるな
おるよー。期待しすぎなきゃいい感じに楽しめると思う。ロープラやし
2016だけ分からん
見事に目が小さくなっていくな
結構いい線いってるかもな
VA 会社名
key 部署名
これ誰?
VA窓際族で『窓際族だから経験積むために外でも仕事もらってきていいですか…もちろんVA最優先で』ってスタンスはいかんかったんかなあと
そもそもkeyは株式会社ビジュアルアーツの一ブランドだよ
かなしい
この人の絵が投稿されない雑誌は先がないみたいな都市伝説
あれはクラウドファンディングに追加映像って感じなんか?
わからんから聞いてるんや。追加ストーリーっぽいのが一体なんなのかわからん雪球園みたいなやつ
クラナド5.1chサラウンド化されてて笑った
原田たけひと
キムヒョンテ
liduke
スレ立てにはタイミング必要やからしゃあない
まず独立した理由知らんけど
つってもいたるの場合間違いなく一時代を築いたわけだから自分の実力を勘違いしたこと自体はわからんでもないな
サモンナイトも無事死んだけど好きやったで
ノムリッシュのキャラデザはガチやと思うわ
それに専念してくれ
東映版はクラナドだけ見たけどあれはあれで好きや
即落ち2コマ見れば拒否するやろ普通
そんなもん功労者で大して仕事もないのに残してたのに
自分の希望で出て行ったのを
やっぱり仕事ないんで戻らせてくださいを許すほど馬場は甘くないだろ
戻してきちんとした扱いしても不満をネットに垂れ流しそうやし
keyブランドでもkanon・Airまでは一応エロゲやなかったっけか
クラナドで一般化して人生かなって名言が生まれた記憶
べっかんこうは塗り担当がクソ有能なだけやで
絵のうまさは変わってないよ
線が多くて塗りが線を拾えてなかっただけ
Tactics「いたるお前絵下手すぎ…何も考えないで生きているのか?ダメなら降ろすすぐ辞めろ」
いたる「うぅ…」
久弥「じゃあ辞めるわ」
Tactics「えっ」
折戸「俺を含めMOONとONE作った主力メンバー全員引き抜いて出ていくから」
麻枝「僕達でいたるさんの絵をメインにした新しい会社作りますね」
いたる「み、みなさん…」
↓
ビジュアルアーツ『key』、爆誕
このエピソードをアニメ化しろ
keyの設立経緯って裏で壮絶なドラマがあったからな
これマジ?
知らんかった…
真琴
本質を射抜くのはやめろ
これやろなぁ
なんかいつの間にか誕生日ぴったりに死ぬ話になっててイマイチ乗れんかったわ
見た目は一番好きやな
ぶっちゃけ量産型とかよりはキャラデザ力と個性の方が重要やしな
ゲームの内容以前にブランドの方針として
エロゲ切り捨てののソシャゲ力入れとかでもう追いかけすらしないわ
ロミオに心酔してしまって次第にズレていったみたいや
これ量産扱いかよ😨
語るに落ちてるよなあ
まあ元々絵でやってくつもりではなかったらしいけど
逆に言えば塗りさえアップデートすればだいたいなんとかなるってことだな
七瀬葵はもっとひどいからな