1:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:55:22.02ID:T4/VbJ9N0●
活発化する総菜論争
「買ってきた総菜」
をそのまま食卓に並べるのは
アリかナシか
画像
https://news.yahoo.co.jp/byline/akomari/20210303-00225504
177:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:58:21.32ID:Ztm8eV5L0
>>1
きれいなまま皿に移すのは難しい
4:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:56:11.01ID:1JSYEnWI0
じゃあお前が皿洗えよな
5:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:56:12.16ID:oT8kGaqJ0
旦那はそんなこと言ってない
6:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:56:45.71ID:xWa19Egu0
手抜きで悪いか?
8:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:57:02.02ID:+Nh6cIT80
これ皿に移すとき崩れるだろ
9:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:57:24.17ID:FqkY4fKC0
あり(´・ω・`)
10:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:57:35.87ID:WqLB+Sfh0
バレンとタンポポをちゃんと添えて出す母ちゃんに涙した・・・あ、つまがない
48:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:05:34.77ID:ppbb/VoF0
>>10
母ちゃんがいるやろがい!!
93:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:20:06.59ID:+ODeMO9C0
>>10
だから小菊だと何度言えば…
11:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:57:43.30ID:i5ubFGBB0
めんどくせえから飯食うなよ
12:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:57:54.61ID:y9kjDjix0
食べた後に旦那が食器洗うんだったら皿で出してもらうべきだな
20:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:59:18.42ID:X3g9QEqI0
自分で更に移せよ、アホか?
23:5ch名無し民2021/12/12(日) 15:59:41.91ID:WGaBlc9j0
パックじゃなくて皿で売ればいいんだな
54:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:06:46.48ID:any64goG0
ワサビとかつまとかを捨てて洗うので結局皿と手間がそんなに変わらん
55:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:07:53.56ID:0B3ktuEW0
刺し身もツマも水で洗うのが最低限じゃないの。クセェだろ
塩と酒で洗うと更に良い
58:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:08:47.32ID:5PxA2l2W0
>>55
え!ツマはやってるけど
刺し身も洗うの?
85:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:17:59.94ID:mKtdYhlT0
自分で食うならそのまま
他の人に出す時は皿に移す
118:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:28:15.85ID:7UsKyYnH0
ふぐ刺しも皿に移すのか
133:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:33:55.46ID:2PWkRm5R0
こういう人はおせち料理も皿に移し替えて食べてたのかな?
139:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:35:53.59ID:18DSVhD60
そのままでいいんだよ!
我が家では普通(笑)
150:5ch名無し民2021/12/12(日) 16:39:55.48ID:ywRiw8O50
問題ないだろ。じゃあパックの寿司はどうしているんだ?
188:5ch名無し民2021/12/12(日) 17:02:23.97ID:zWQdGVX+0
今って蓋の方に醤油垂らす窪みがあるのね
びっくりした(´-ω-`)
195:5ch名無し民2021/12/12(日) 17:07:23.76ID:Td2Tfuas0
海原雄山が怒り出しそうな皿に盛るのはダメ
215:5ch名無し民2021/12/12(日) 17:20:13.18ID:W9+nh8Pl0
幕内弁当買って来ても、皿に移せって言うのか?
225:5ch名無し民2021/12/12(日) 17:25:00.69ID:T5tw3GhI0
そのまま出せるように、お皿の模様容器になってるんだが。
231:5ch名無し民2021/12/12(日) 17:28:42.55ID:auAXJII80
自分で釣って捌かないのは手抜き
245:5ch名無し民2021/12/12(日) 17:38:10.43ID:aNG/sZPm0
うちの旦那はニッコニコで皿に盛り付け始めるが・・・
256:5ch名無し民2021/12/12(日) 17:45:58.14ID:+HOdQymf0
ウチはたまに短冊と包丁が出てきますが…
好きな厚さに切って食べます
260:5ch名無し民2021/12/12(日) 17:51:32.84ID:NEublja90
>>256
なんだかそのうち小遣いも貰えなくなりそうな家庭だな
たとえそうなっても賽銭箱から盗んだりしたらダメだぞ
257:5ch名無し民2021/12/12(日) 17:47:57.40ID:FET1w//n0
無しな理由がない
259:5ch名無し民2021/12/12(日) 17:50:20.16ID:RxSg1MhM0
水沢アキがそれで外人の旦那に離縁された
310:5ch名無し民2021/12/12(日) 18:22:26.77ID:DK0j6/vR0
そもそも手抜きで何が悪い?
325:5ch名無し民2021/12/12(日) 18:28:44.16ID:o+GR3LtU0
なら、得意な自分が綺麗に盛りつけたら?
404:5ch名無し民2021/12/12(日) 19:26:15.89ID:QOq8kj8Z0
嫁のきつい一言がとんでくる
「あんたの給料倍になったらやってやるわよ」w
407:5ch名無し民2021/12/12(日) 19:28:57.42ID:JZXdOX4Q0
そのまま出した方が衛生的で見栄えもいいのに
432:5ch名無し民2021/12/12(日) 19:41:31.82ID:rdJGlgKW0
ダイコンの下に赤い汁がたっぷりだとちょっと食欲はそがれるけどな(´・ω・`)
438:5ch名無し民2021/12/12(日) 19:46:56.40ID:5nKh0PKt0
CoCo壱のカレーも皿に移すの?
462:5ch名無し民2021/12/12(日) 20:14:21.89ID:IYjbswKh0
あの大根がまずいんだよな。なんでつけるのか?
500:5ch名無し民2021/12/12(日) 20:59:57.12ID:2PWkRm5R0
秋刀魚そのまま焼いて出しても不機嫌になりそうだな。